グラフィックカードで一般的なVGA出力を二股にするコネクタが入らないとき

中古グラフィックカードを購入

VGAタイプの特殊ディスプレーを2枚使うために、入手できるグラフィックカードを入手。

image

今回購入した中古ビデオカード。 箱を開いてみたら、付属コードの先端がDVI。
ほしかったのは、VGAタイプ。
説明には書いてあったのですが、ピン部の写真がなかったので思い込みで購入してしまいました。

image

上がVGAの二股、下がDVIの二股。
根本(左側コネクタ)は同じタイプ。 DMS-59型コネクタと言うようです。

パソコンは2台あって、それぞれVGAの2画面を切り替えて使います。
DVIではだめ。

image

部品を探したところ、昔使っていたVGAの二股があった。 (上)

あーあってよかった思ったものの、コネクタが入らない。

image

パソコン側(グラフィックボードの出力)DMS-59型コネクタ

ピン一本が閉じられている。 なんだろう。

image

入らない二股コネクタは右側(黒カバー)。 左は挿入できるコネクタ(白カバー)。

よく見ると、入らない(挿入できない)方は、ピンが1本多い。

ピンを抜く

コネクタが入らない原因は、余分なピンがあるため。

なんで? 規格が違うのか。

image

無理やりピンを抜いてみた。 周りのピンも曲がるが、修正して挿入可能に。

すると、普通に表示できた。

コネクタ分解

VGAの二股コネクタは、新たに注文しているので、このコネクタを参考のために分解してみた。
抜いたピンには、なんらかの配線があったのか。違いを知りたい。

image

超音波カッター、ヒートガンなどを使い分解(破壊)。

image

すると、余計なピンがあった部分は何も接続されていなかった。
この二又コネクタは、ペンティアムCPUを使っていたころ(20年前)のもの。

DMS-59規格

wikiより。
DMS-59 (Dual Monitor Solution, 59 pins) とはデスクトップ用PCグラフィックボードに用いられる特殊ポートであり、主にNVIDIAのNVSシリーズの一部やAMDのFireMVシリーズの一部に搭載される。文字通りデュアルモニター機能を備えたグラフィックスボードの場合、出力ポートが2個必要となるが、ロープロファイルサイズでは制限が生じるので、2ポートに分岐するための特殊なポートの規格が存在する。

image

ウィキで見ると、コネクタのうちの一本(56番目)が使われていません。

ということは、特殊なコネクタだったのかもしれません。

グラフックカード製品例

image

NVIDIA GeForce GT220
グラフィックカードで、VGAを2系統出力するビデオカードの例。
コネクタはDMS-59となっています。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

広告

このページの先頭へ