小型液晶表示機のバックライト構造を見る。

結局、小さなディスプレーのバックライトも、ノートパソコンなどのバックライトと同様でした。

image

電圧をかけすぎてだめになった液晶表示器。(小型ディスプレー)1602 16字2行
もう表示としては使えません。
ですが、バックライトが生きているので、これの構造を調べました。

image

緑色に光るバックライト。 液晶部をはがすように後方へ曲げています。(フレキでつながっています。)

液晶表示器には、バックライトを搭載したものが増えました。
バックライト付きの方が高いのですが、見やすい効果は優れモノです。
そして、表示が均一なところもよくできています。

image

バックライトの上面を開く

バックライトの上部は、アクリルの薄い板。
基板面には、白いフィルムが残りました。
image

そして、アクリル板の側部にLEDバーが配置され、アクリル面は凹凸が形成されています。

image

顕微鏡でみたところ。 20x

image

LEDバーが、とにかく小さい。 肉眼ではLEDがわかりません。
5Vをかけたら、一瞬光って小さな煙がでました。

あれ? 壊したか。
image

拡大してみると、LED内のボンディングワイヤが燃えています。
なるほど、直接5Vかけてはいけなかった。
このLEDバーは、あまりに小さいので、抵抗が入っていない構造だった。

ということで、8個のLEDは一瞬で壊れてしまいました。

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

広告

このページの先頭へ